いちごの季節
場所にもよりますが、1月末〜5月末くらいまで、イチゴ狩りが楽しめますそろそろ終盤ですね…
本日、知人の畑でイチゴ狩りを楽しませて頂き(母が)家中 いちごの甘酸っぱい香りで満たされております
ハワイでいちごと言えば…『オヘロ』の実
クランベリーの仲間で、いちご同様、そのまま食べたりジャムにしたり…
このオヘロ、実は火山の女神ペレの大好物で、ペレへの聖なる貢物でもあります
ペレの許可なしに採取したり、ペレに供物として最初の一粒(一房)を捧げるのを怠ったりすると、火山が爆発すると言い伝えられています
キラウエアでは、オヘロの採取が禁じられているそうですが、他島でもオヘロは見つけることができます
が、しかし、オヘロに似た『アキア』という有毒の実のものもあるので、野生のモノを採取するのは控えた方が良いかもしれませんね…
アキアの実は昔、その有毒性を利用し、魚をとるために海や川に流したそうです
オヘロの実をペレに捧げるというのは、ハワイアンの信仰心でもありますが、自然のモノを人間が全てとってしまってはいけないよ!という、人としての在り方であり、自然と共に私達は共存しているのだというアロハの精神でもあります
オヘロの実は、ハワイ州の鳥 ネネ の大好物でもあります
年々、絶滅の危機にさらされているハワイの動植物…この自然豊かな島々を後世に残すため、奪い合いや独占ではなく、シェアの心を忘れてはならないと思います…
〜Aloha〜
和歌山 ロミロミサロン Haleakalaでは、ハワイのコトが学べる講座も開講しております